漆・漆芸材料(漆工材料)と貝(螺鈿 らでん)のことならお任せ下さい。カルチャーの方からプロの方まで漆工に関する技術、情報をやさしく、丁寧にご案内いたします。

藤井漆工芸株式会社

お気軽にお問合せください

03-3848-2141

塗り立て技法

上塗りの時、漆を塗っただけで研ぎ出さないで仕上げる技法です。

磨かなくても光沢があり、漆の持っているやわらかく、ふっくらした感じになります。

別名、花塗りとも言います。

簡単な塗り立て技法の工程

  1. 木地調整・・・空砥ぎペーパーP320で素地を滑らかにする。
  2. 木地固め・・・生漆をテレピン油で10%位希釈して木地に塗って吸い込ませる。
  3. こくそかい・・・木粉、こくそ綿、生漆を混ぜてキズ、ワレ、接合部を充填修理する。 
  4. 布貼り・・・麦漆で麻布を木地に貼り付ける。 
  5. 乾燥・・・漆の乾燥条件を調整して乾燥させる。
  6. 錆付け・・・水砥の粉と生漆を混ぜてヘラで素地につける。 
  7. 乾燥・・・漆の乾燥条件を調整して乾燥させる。 
  8. 研磨・・・砥石で水砥ぎする。錆付け、乾燥、研磨を2回位繰り返す。 
  9. 下塗・・・黒漆で下塗りをする。 
  10. 乾燥・・・漆の乾燥条件を調整して乾燥させる。
  11. 研磨・・・朴炭と駿河炭で平坦に水砥ぎする。
  12. 中塗・・・上塗の色を考慮して中塗りをする。 
  13. 乾燥・・・漆の乾燥条件を調整して乾燥させる。
  14. 研磨・・・駿河炭で平坦に水砥ぎする。
  15. 上塗・・・十分に漉したきれいな漆で上塗りをする。 
  16. 乾燥・・・塗り面のゴミを鳥軸や竹で取り除き、漆の乾燥条件を調整して乾燥させる。 

*本格的になると堅地仕上げと言う地付けを行います。

漆、漆芸材料(漆工材料) と貝(螺鈿 らでん)のことならお任せ下さい。

カルチャーの方からプロの方まで漆工に関する技術、情報をやさしく、丁寧に ご案内します。一つからの小売販売もしておりますのでお気軽にご相談下さい。

ご注文はこちら

03-3848-2141

受付時間:平日9:00~17:00

クレジットカード・コンビニ・   キャリア決済も ご利用いただけます
------------------------------------

"クレジット決済"
(メールリンクサービス)

東京足立店頭で使えます!!

“ PayPay ”
東京足立店頭で使えます!

会社概要

藤井漆工芸株式会社

03-3848-2141

03-3889-3227

craft@j-fujii.com

代表取締役:大内 隆

お問合せフォームはこちら

本社住所

〒120-0015 東京都足立区
足立1丁目29番18号

営業時間
AM8:30~PM5:00
土曜・日曜日 祝祭日 休業

本社地図はこちら

会社案内はこちら

本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。